Fly me to the moon (★☆☆☆☆)
動画、解説、譜面
もくじ Click!
このソロの目標
- コードトーンのみでアドリブする
- 1度,3度,5度,7度を均等に使えるようにする
- ジャズのリズムに慣れる
お手本動画 (速、中、遅)
カラオケ
・速
・中
・遅
ソロの解説
動画 (Coming soon…)
詳細解説
1コーラス目
A
MEMO
初めのセクションでは、ルート(Am7だったらA(ラ)の音、Dm7だったらD(レ)の音、など)のみ使用しています。
四分音符を中心としたシンプルなリズムになっています。
味気ないと感じるかもしれませんが、このようなシンプルなリズムでも音楽的に演奏できる能力はとても大切です。
B
MEMO
ここまではルートのみを使っています。
リズムが八分音符中心になり、少しジャズらしさが増していますね!
スイング感を意識して演奏しましょう。
A’
MEMO
ルートから始まり、三度や五度に跳躍するフレーズです。
それぞれの音が持つカラーを感じながら演奏しましょう。
B’
MEMO
ルート以外の音から始まるフレーズが混じっています。
実際のアドリブではルート以外の音から始まることの方が多いです。
自由自在にどの音でも使えるように練習しましょう!
2コーラス目
2A
MEMO
色々な度数から始まるアルペジオ。
アルペジオはどの音から始まっても、どちらの向き(上行、下行)でもできるよう練習しましょう。
ここがジャズ(ビバップ)のアドリブの肝になってきます!
2B
MEMO
小節間のつながりを意識したフレーズになっています。
ただランダムにコードトーンを選ぶのではなく、次のコードの何度の音にどうつなげるかがとても大切です。
ガイドトーンラインを活用するとスムーズになりやすいです。
リズム面ではシンコペーション(次のコードの音を先取りすること)を上手く取り入れると、より先に進んでいく感覚が表現できます。
2A’
MEMO
大きな跳躍を含むアルペジオのフレーズです。
隣の音に飛ぶだけだと、ビバップ特有のゴツゴツ感が表現できません。
6度や5度などの跳躍も上手く取り入れてアドリブできるよう、色々なパターンを練習しましょう。
2B’
MEMO
今までの内容をミックスした、実際にビバップで使われるようなフレーズです。
コードトーンだけしか使用していませんが、充分ジャズのフレーズになっていると思います。
〇△スケールなどを練習する前にまずはコードトーンをきちんと使えるようになりましょう!
素晴らしい楽譜と模範演奏ありがとうございます。
今、ピアノでこの曲を習っているのですが、自分でアドリブすると、全然ジャズらしくなく、悩んでいました。
このサイトに出会い、遅いテンポで、初心者にも演奏しやすい簡易なアドリブから、高度なアドリブまで楽譜付きで教えてくださり、こういう風にアドリブするのかということがよく分かりました。今は、楽譜通りですが、いずれ、この楽譜を元に発展させていき、自分のアドリブができるようになればと日々頑張っています。
本当にありがとうございました。